さくらんぼ狩り山梨県 きよし∞のうえん 裏技
このページではさくらんぼ狩りに役立ついろいろな裏技?をご紹介したいと思います。
農家の嫁(子供あり)の目線で皆様のお役に立てればいいなぁと思っております。
多少の個人的趣味・主観が入っておりますがご容赦ください。
さくらんぼ狩り山梨県きよし∞のうえん ~準備・持ち物編~
まずは準備、というか持ち物です。
6月頃の山梨は天候にもよりますがお天気がよいと、とても暑いです。
盆地ですのでかなり蒸したりもします。
こんなとき役に立つのがクーラーボックス。
ひとつ車に入れておけば何かとお役に立つのではないでしょうか?

また日焼け止め・ぼうしもお子様、女性の方には必須アイテムです。
タオル・ウエットティッシュもあると便利です。
さくらんぼを取ると糖分で手がベタベタします。手洗い場も用意しておりますが
お子様はその場で拭けるほうがいいですよね。

時期的にサンダル履きの方も多く見られますが、やはりスニーカー等のほうが個人的には断然おススメです。特に女性のヒール付きは危険な場合もありますので履き替えを
おすすめします。
せっかくなので動きやすい靴でガンガン食べちゃいましょう♪
さくらんぼ狩り山梨県きよし∞のうえん  ~当日編~
はい、当日です。
当農園では随時入園可能ですのでそのまま受付を済ませて下さい。
はじめに簡単なとり方等の説明をさせていただきます。
大きなかばん等はさくらんぼ狩りの邪魔になりますのでお車へ残して施錠をお願いします。

40分間食べ放題ですので美味しいさくらんぼをしっかり選んでたべましょう。
これが最大のポイントです!!
そんなの当たり前…いえいえ。目の前にあるとそのまま手を伸ばしてしまう方も多いです。
せっかくさくらんぼ狩りに来ているのですから美味しいのを食べていただきたいなあとこちらとしては思うのです。時間は40分!たっぷりあるので、あせりは禁物ですよ。
赤みが強くピカピカとつやのあるさくらんぼが食べごろです。
同じさくらんぼの木でもやはり高いところのさくらんぼのほうが美味しくなります。
脚立も自由にお使いいただけます。
というよりぜひ上ってみてください。味の違いを実感していただけると思います。
大きい脚立を動かす場合はこちらでしますので一言、お声をかけてください。
枝が1度折れてしまうとそこから同じ枝は出てきません…。
移動は気をつけてお願いします。
お子様は脚立に上る場合は必ず大人の方が付いていてください。
夢中になって高いところまで上がってしまうことが(大人の方でも)あります。
また、特に小さいお子様は採るのが面白くなってしまい、青い実でもかたっぱしからとってしまう場合があります…。また青くて美味しくないためポイポイっとしてしまう事も…。
さくらんぼは年に1度の収穫ですので1度取ってしまうとそれで終わりです。
大人の方が取ってあげるか、一緒に探す、脚立でとる等していただけると幸いです。

前後しますが当農園では入園時に種いれカップをお渡しします。
減農薬で栽培を行っていますのでご協力のほどよろしくお願いいたします。
最後にグループでカップに入った種をくらべっこするのも楽しいですね。
意外な方が…一番!なんて事もあるかもしれませんよ。
さくらんぼ狩り山梨県きよし∞のうえん  ~番外編~
山梨に住んでいると自然のありがたさも薄れがち…なのですが
当農園1番のおすすめポイントはなんと言っても周りの自然です。
富士山・南アルプスなどに囲まれた畑を風が吹き抜ける時の爽快さは格別です。
風に葉っぱが揺れる音、鳥のさえずり、土や草のにおい。
癒し・ヒーリングというとちょっとカッコよすぎる感じもしますが。
皆様にもこの感じをさくらんぼとともに味わっていただけたら、
感じていただけたら幸いです。
さくらんぼ狩り山梨県きよし∞のうえん ~番外編2~
山梨は・・・もう何度も来ていただいた方はお分かりかもしれませんが
遊ぶところが無~い!!。あんまり、という意味ですが。(軽くフォロー)。
基本的によくおススメとされるのが
①河口湖方面 ②清里方面 ③温泉 ④富士急ハイランド・・・・??くらいでしょうか。
それぞれ1度ではなかなか行きつくせない場所も多いと思うのですが。
ちょっと視点を変えて、個人的におススメの場所をご紹介します。あくまでも個人的趣味なのでご了承くださいね。

お子様(小学生くらいまで、かなぁと思います)連れにおススメなのが
"県立科学館"です。こちらのスペースシアター(プラネタリウム)は
一見の価値有!!ですよ。
上映内容にもよりますが以前あの!ハヤブサの映画をやっていて感動モノでした~。
お天気がよければ外のアスレチックも遊び応えがありますよ。

お天気がよければ地元南アルプス市の"御勅使南公園(みだいみなみこうえん)"も
いいかもしれません。
こちらも小学生くらいまで遊べると思います。

お次は食べ放題.や美味しいもの!。山梨といえば「ほうとう」。・・・以上!!って感じになってしまうんですが(汗)。最近はB-1グランプリ優勝の「甲府鳥もつ煮」なんてのも出てきましたね。
その他、山梨代表といえば、桔梗屋さん(信玄餅が有名です)。これは食事ではなくスイーツ…の部類になってしまいますが、こちらの工場アウトレットではつめ放題もあるみたいです。
(2010年に行ってきました。お盆休み期間だったので恐ろしいほどの込み具合((+_+))。
朝一でいかないと整理券はゲットできそうもありません・・・。)

そして子供も嬉しいシャトレーゼ白州工場見学。こちらはアイス食べ放題です。いや、基本は工場見学です(笑)。アイスやケーキが流れていくのをしっかり見てくださいね。
そのすぐ近くに"サントリー白州蒸留所"もあります。ウイスキーだけでなく、天然水のコースもあります。


少しでも山梨を楽しんでいただくお手伝いが出来ればと思っておりますが、まだまだ情報が少なくてすみません。
あとは皆様おススメの場所があったらぜひぜひ教えていただきたいと!思っております。


(2011年5月現在 節電のため一時休止などのところが多いようです。詳しくは直接HPを確認してください)
ぶどう狩り山梨県 きよし∞のうえん 裏技
ぶどう狩りに役立ついろいろな裏技?をご紹介したいと思います。
こちらも、農家の嫁(子供あり)の目線で皆様のお役に立てればいいなぁと思っております。
多少の個人的趣味・主観が入っておりますがご容赦ください。

こちらはさくらんぼ狩りと違い、背の高い男性がちょっと不利になります(。-∀-)。
低めのぶどう棚+実ったぶどうがぶら下がっている状態での
移動、収穫はちょっと大変です。
子供目線になって、頑張りましょう!!(笑)。

あと、不思議なのですが「わ~、ぶどうだ~」、チョッキン!、ドサ!、(;゚Д゚)!!!
という事があります。(私もやりました(-_-;))
どういう状況か伝わりましたか?
軸を持たない、または、もう片方の手で支えるのを忘れてしまったんです(><)。
ちゃ~んと軸をしっかり持つ!(思ったより重たかったりするので、しっかり!!)、
または、ハサミと反対の手でしっかり!ぶどうを持つ!ことが大切です。

あとこれはお願いですが
なるべくぶどうにぶつからないように移動してください。
また、よく見て、「コレ!!」と決めてからぶどうに触れるようにしてください。
ぶどうの表面には「ブルーム」と呼ばれる表面の保護成分が付着しています。
ちょっと白っぽく見えるものです。
触ると、その部分のブルームが取れてしまいます。
なので収穫するまではなるべく触らないようにお願いいたします。


最後に!
すみません、なぜかぶどう園は「蚊」がいっぱいです。
蚊取り線香等の用意もしておりますが
小さなお子様や、腫れやすい方はあらかじめ虫除け等の用意をお願いいたします。

以上、ぶどう狩りについてのえ~と、裏技…。
裏技というか、注意点になってしまいましたね、すみません。
山梨のおすすめ遊びスポット募集中です